LINEモバイルには、カウントフリーという機能があります。
カウントフリーとは、簡単に言ってしまえばデータ通信が使い放題になる機能です。
この記事では、カウントフリーの詳しい内容と、どんな人に向いているのかまとめています。
どんな使い方ができるのか、1つずつチェックしていきましょう!
カウントフリーってどんな機能なの?
カウントフリーの対象サービスでは、データ通信がカウントされなくなります。
つまり、たくさんデータ通信をしたとしても、あなたのデータ容量は減らないということです。
「対象サービスのデータ通信が使い放題」と考えてもらえればOKです。
ツイッターがカウントフリーの対象だった場合
例として、ツイッターがカウントフリーの対象だった場合で説明します。
たとえば、あなたがツイッターで画像つきのツイートをしたとします。
通常ならツイート・画像のアップロードでデータ通信が発生します。
しかしカウントフリーなら、画像をアップロードしてもデータ通信としてカウントされません。
なので、どれだけ画像をアップロードしても、データ容量は減らずにそのままです。
画像・動画のアップロードは、意外とデータ容量が多かったりします。
たくさんアップロードする人ほど、カウントフリーのメリットを活用できます!
どんな人に向いている機能なの?
カウントフリーは、対象サービスを使えば使うほどお得になるサービスです。
特にカウントフリーが向いているのは、こんな方です。
- 画像・動画をたくさんアップロードする人
- 画像・動画のツイートをよく見る人
- 複数のサービスをまとめて使っている人
具体的な例をあげながら、詳しく説明していきますね!
画像・動画をたくさんアップロードする人
ツイッターの例でいえば、画像・動画をよくアップロードする人にはすごく向いています。
文字だけのツイートが中心なら、カウントフリーにはあまり向いていません。
画像や動画は、文字とは比較にならないくらい大きなデータ容量を消費します。
カウントフリーなら、容量の大きな画像・動画のアップロードも安心です。
インスタを使っている方だったら、きっと画像をたくさんアップロードしていますよね。
そんな方にも、カウントフリーはうってつけのサービスだと思います。
画像・動画のツイートをよく見る人
ツイートをよく見る人にとっても、カウントフリーのメリットは大きいです。
画像や動画は、アップロードだけでなくダウンロードも容量をたくさん消費します。
気になったツイートをチェックしていると、いつの間にか時間が過ぎてしまうこともあります。
そんなときでも、カウントフリーだったら安心です。
データ通信がカウントされないので、どれだけツイートを見たとしても容量は減りません。
インスタなどの場合も、ツイッターと同じです。
よくインスタで写真を見ている方なら、カウントフリーでかなり容量を節約できるはずです。
複数のサービスをまとめて使っている人
1つのサービスだけでなく、複数の対象サービスをまとめて使っている方もいると思います。
たとえばSNSなら、ツイッターとインスタを同時に使っている方もいるのではないでしょうか?
ツイッターとインスタの両方に画像を1枚ずつアップロードしたとします。
通常なら、画像2枚ぶんのデータ通信が発生します。
カウントフリーなら、データ通信はカウントされません。
ツイッターとインスタがカウントフリーの対象なら、単純に2倍の容量を節約できます。
サービスを複数使っている方は、きっとSNSが大好きではないでしょうか?
もしそうなら、カウントフリーでがっつり使い放題できたほうがきっとお得になりますよ。
LINEモバイルでカウントフリーのサービスはどれ?
LINEモバイルで対象になっているのは、この5つのサービスです。
- LINE
- LINE MUSIC
どれも人気のSNSなので、あなたも使ったことがあるかもしれません。
特にインスタは、画像メインのSNSです。
インスタでよく写真をアップロードしているなら、カウントフリーを活用したいところですね!
ちなみに、LINE MUSICは定額の音楽聴き放題サービスです。
LINEモバイルなら割安で使えるので、音楽をたっぷり聞きたい方にもおすすめです。
カウントフリーのプランについて
LINEモバイルでは、プランごとにカウントフリーの対象サービスが異なります。
ひと目でわかるように、表にしてまとめました。
データ容量 | 使い放題 | |
---|---|---|
LINEフリー | 1GB | LINE |
コミュニケーションフリー | 3GB 5GB 7GB 10GB |
LINE |
MUSIC+ | 同上 | 上に加えて LINE MUSIC |
ここまで紹介してきた使い方なら、コミュニケーションフリーが使いやすいと思います。
基本的なSNSはしっかりとカバーしていて、料金も安く設定されています。
データ容量も4種類から選べるので、柔軟性が高いプランです。
カウントフリー対象外のデータ通信について
LINEモバイルのカウントフリーでは、対象サービスのデータ通信はほぼすべて使い放題です。
ただし、一部には例外もあるので、ここでまとめておきますね。
- 【LINE】
- 外部リンクへの接続(リンク先のウェブサイトなど)
- ライブストリーミング動画(LINE LIVE機能)
- 公式のLINEアプリ以外のアプリ・ウェブサービス
- 【Twitter・Facebook・Instagram】
- 外部リンクへの接続(リンク先のウェブサイトなど)
- Twitter のライブストリーミング動画(Periscope)
- Facebook Live・Facebook Messengerアプリ
上のリストでまとめたものが、LINEモバイルのカウントフリーでは対象外です。
公式アプリ以外のデータ通信や、ライブストリーミング動画だとカウントフリーになりません。
ライブストリーミングとは、いわゆる生放送・リアルタイム配信のことです。
使い放題といっても、このような例外がある点には注意が必要です。
【まとめ】3つのプランを比較してみよう!
よくSNSを使っている方なら、LINEモバイルのカウントフリーはかなり便利だと思います。
3つのプランごとに対象サービスが違うので、あなたの希望に合わせて比較してみるのはどうでしょうか?
- LINEフリー
- LINEモバイルの最安値プラン
- 電話やLINEをメインで使う方におすすめ
- コミュニケーションフリー
- LINEモバイルの標準プラン
- SNSをたくさん使う方におすすめ
- MUSIC+
- LINEモバイルの最上位プラン
- 音楽聴き放題もがっつり楽しみたい方におすすめ
柔軟な使い方ができるプランは、コミュニケーションフリーです。
料金も安くて、対象サービスも十分に揃っています。
LINEフリーとMUSIC+のプランは、どちらも使い方がかなり限定されています。
あなたの目的に合わせて選ぶことで、本領を発揮できるプランです。
公式サイトには、もっと詳しいプランの内容や料金シミュレーターも用意されてます。
興味があれば、公式サイトや評判もチェックしてみてくださいね。